2021-02-01から1ヶ月間の記事一覧

株式市場に見逃しの三振は無い、絶好球がくるまで待って打てばよい

前回の記事で株式投資家レベルとして、「知識と経験をもとに優良銘柄を選び大量に買う」ことを【レベル2】として定義しましたが、大量に買うことに関して指針としている格言があります。 shinbei.hatenablog.com 『株式市場に見逃しの三振は無い、絶好球が…

私が考える株式投資家のレベル

投資のネット記事に載っていた株式投資家のレベルです。 上がりそうだと思う株を見つける(レベル①) その株を実際に買う(レベル②) その株を大量に買う(レベル③) 大量の株を超長期で保有する(レベル④) シンプルですが、とても腹落ちしたので、これを私…

専業投資家を決意させた「E S B I」と「r > g」

専業投資家になろうと思うきっかけとなった本が2冊あります。 1冊は『金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント』(ロバート・キヨサキ著)、もう1冊は『21世紀の資本』(トマ・ピケティ著)です。 『金持ち父さんのキャッシュフロークワドラント』はお金に…

退職金受け取りの選択としてiDeCoも一考を

サラリーマンを辞めて専業投資家になるとき、退職金を受け取ることになりますが、(退職金が無い会社もありますので、全てではないですが)その場合、一時金で受け取るか、年金で受け取るかについて悩まれるのではないでしょうか。 私も悩みましたし、私より…

生活費はキャピタルゲインとインカムゲインのハイブリッドがおすすめ

専業投資家の場合、生活費は投資収益でまかなうことになりますが、どの収益を充当するかは投資戦略上大きなポイントになります。 不動産投資の場合は賃貸収入が定期的に入ってきますので、それを生活費にすることになると思います。 問題は株式投資の場合で…

専業投資家デビュー

はじめまして。しん兵衛です。 還暦の背中が見えてきたおじさん投資家です。 30代のときに会社勤務のかたわら投資を開始。4半世紀の兼業投資家を得て、昨年末(2020年末)に勤務先を早期退職し、念願の専業投資家になりました。 投資開始時は将来の必要資金確…